unlimited blue text archive

スカパー導入(第1段)

作成年月日
2006年06月08日 10:56

下調べが済んだので近所のコジマでスカパーチューナーとアンテナのセットを買って来る。予算と時間の削減の為自転車で持ち帰って自分で取り付け。アンテナの取り付けはちょっと余計な手間が掛かったが思った程大変ではなかった。

元々はスカパーのレンタルサービスを視野に入れていたのだが、やはり安い物には罠がある。事前の調査で色々不都合な事が発覚したので潔く上記のチューナーセットを買った訳だ。手持ちのHDDレコーダーがSONY製なので連動予約が確実であろうと言う目論見だったが、イヤぁ、これはやってられない。

チューナー側で予約すればHDDレコーダー側で予約しなくて良いというのが連動予約だが、困った事に入れた予約がHDDレコーダーの予約リストには入らない。スカパーの番組を予約した時にその予約がHDDレコーダーで設定した他の予約と重なっているかどうかを確認できないのである。EPGに慣れてしまった体は普段録っている番組が何曜日の何時からやっている物なのかまるで覚えていない。おまけに予約を入れる時にも録画が始まる時間にもHDDレコーダーの電源を切っていなければいけない感じだ。(要検証)

一期一会の地上波放送と違ってスカパーは再放送が多い。わざわざ録画しなくても、目当ての番組を何度も目にする確率は高いのだが、リアルタイムでテレビを視聴する習慣にはもう戻れない。例え3時間置きに放映される番組だったとしても

というタイムシフトが容易に出来なければ、無為に時間を拘束されて日々の仕事が滞ってしまう。ほんの数年前の生活に戻っただけなのだが、今や例え一回しか見ないと判っている番組でさえ「録画した物を観る」以外の選択肢は思いつかない様になってしまった。

もっともこれはスカパーの問題ではなく家電の組み合わせの問題であって、CSチューナーを内蔵したHDDレコーダーとアンテナを買ってくるべきだったのだが、どれだけ見たいチャンネルがあるか判らない物に10倍近い初期投資をする訳にも行くまい。

予約録画の不便はあるもののゴーストの無い鮮明な画像は新鮮だしジャンル分けされたチャンネルは視聴効率も良い。何よりもこれでワールドカップを乗り切れる目処がついた。当面この組み合わせで試行錯誤しながら、仕事に支障が出ない程度に堪能してみようと思う。